PR

【Excel関数】シート名をセルに出す

記事内に広告が含まれています。

Excel関数を使ってシート名をセルに出します。

RIGHT関数とCELL関数とFIND関数とLEN関数を使います。

スポンサーリンク

シート名をセルにを出す関数の組合せ

=RIGHT(CELL("filename",A1),LEN(CELL("filename",A1))-FIND("]",CELL("filename",A1)))

組合せの解説

使用しているExcelファイルのフルパス名を取得し、

シート名の文字数だけRIGHT関数で取り出します。

フルパスからシート名の文字数を取り出すには

フルパスの文字の中に]が何文字目にあるかを探して引きます。

フルパスの文字数 ー ]の出現文字位置 = シート名の文字数

例)

C:\Users\ユーザー名\Documents\フォルダ名[ファイル名]シート名だと

23文字 ー 19文字 = 4文字で、結果は4文字になります。

関数組合せの解説

=RIGHT(CELL(“filename”,A1),LEN(CELL(“filename”,A1))-FIND(“]”,CELL(“filename”,A1)))

RIGHT・・・指定セルの値の右から指定文字数を取り出す。

 

CELL(“filename, セル位置)・・セル位置にフルパスを表示する。

 結果:C:\Users\ユーザー名\Documents\フォルダ名[ファイル名]シート名

 上記のが指定セル位置に表示される。

LEN・・・文字数を取得する。

FIND・・・指定文字が左から何文字目か探す。

タイトルとURLをコピーしました