PR

ぬらりひょんの孫に出てくるTKGを外食するには

記事内に広告が含まれています。

アニメ「ぬらりひょんの孫」で、陰陽師のゆらちゃんが好きなTKG。

TKGとは、卵かけご飯(Tamago Kake Gohan)の略。

これを外食で安く食べるにはどれがいいか考えてみました。

※個人の感想です。

ミケミケちゃん
ミケミケちゃん

日本の家庭料理(?)にゃ

スポンサーリンク

「ぬらりひょんの孫」すごいざっくりとしたあらすじ

妖怪の総大将、ぬらりひょん。

(ゲゲゲの鬼太郎にも出てくる)

その孫で、中学生のリクオくんが主人公です。

妖怪に覚醒すると大人のイケメンになり

妖力が使えます。

陰陽師に退治されそうになったり

京都の大妖怪:羽衣狐との戦い

遠野妖怪との修行などを経て

リクオくんは成長していきます。

また学校の仲間たちとの

楽しい話もある物語です。

陰陽師:花開院ゆらが好きなTKG

リクオくんのクラスに

京都から転入してきた女の子

花開院ゆら(けいかいん・ゆら)。

ショートヘアのおっとりした感じだが

陰陽師としての力は相当なもの。

好きなものはTKGで

京都の実家に帰るとそればかり食べて

親戚にからかわれている。

ゆらちゃんが好きなTKGで

いっきにTKGという言葉が

広まった気がします。

※個人の感想です。

外食:生卵付き定食比較

TKGを外食で食べるには

和食の朝食セットがよさそうだ

と思いました。

そこで有名チェーン店3社を比較してみました。

吉野家納豆定食430円納豆・のり・ごはん・たまご・みそ汁
すき家納豆定食390円(ご飯ミニ)納豆・のり・ごはん・たまご・みそ汁・おしんこ
なか卯こだわり卵朝食270円(ご飯小盛)のり・ごはん・たまご・みそ汁・おしんこ
2024.06.08現在

納豆が苦手な人にはなか卯のこだわり卵朝食がおすすめ

納豆が苦手、TKGだけあればいい

という人には、なか卯のこだわり卵朝食が

安くておすすめです。

しかし、このご時世、この値段はすごいです!

中食、自炊の場合①卵1個だけを買うのはなかなか難しい

スーパーによっては卵のバラ売りを

しているお店はたまにありますが

大体パック売りで、一番少ないのが

2個売り、しかもそれもお店によります。

中食・自炊の場合②温泉玉子かけご飯もアリ?

温泉玉子だったら、コンビニで1個売りが

ありますが、卵かけご飯にはちょっと、、、、

まぁ温泉玉子かけご飯というのも

それはそれでおいしいですが。

中食・自炊の場合③しょうゆはどうする?

コスパを考えると、100円ショップで

しょうゆを買うのが一番かなと思います。

もしも100円ショップで

お弁当用のしょうゆの少量パック

があればそれが一番ですね。

トッピング:かつおぶし、じゃこ、のり

TKGの上に、かつおぶし、じゃこ、のりなどを

トッピングして食べるものおいしいですね。

どれも1回分の量だけを買うのは

難しいと思います。

生卵を食べられるのは日本ならでは

玉子を生で食べられるのは

日本だけだということをよく聞きます。

ググるとそういう話がたくさん出てきます。

海外に行って日本食が恋しくなっても

TKGは食べられそうにありません。

海外進出している有名チェーン店でも

生卵はメニューにないとか、、、、

TKGは完全食:卵がある納豆定食は最強?

一般的に卵は完全食と言われているようです。

足りない栄養素としては

食物繊維、ビタミンCだそうで

納豆は食物繊維があり

お新香や野菜サラダはビタミンCが

含まれている。

そう考えると上述の納豆定食は

かなりバランスのいい食事みたいですね。

もしも外国人に聞かれたら

もしも、玉子かけご飯は

どこで食べられるのか

と外国人に聞かれたら

この記事を思い出していただけたら幸いです。

↓よかったらクリックしていただけると嬉しいです。

にほんブログ村 小説ブログ ライトノベル(小説)へ にほんブログ村 小説ブログへ にほんブログ村 アニメブログへ にほんブログ村 アニメブログ アニメ情報へ にほんブログ村 漫画ブログへ にほんブログ村 漫画ブログ 漫画備忘録へ
タイトルとURLをコピーしました